HOME > 医院案内
医院案内

患者さんの望むものを最良の治療でご提供していきたい。
常に誠実な気持ちで向き合っています。
常に誠実な気持ちで向き合っています。
医院概要
医院名 | 新宿新都心歯科口腔外科クリニック |
---|---|
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-5-4 STビル2F |
電話番号 | 03-3371-1210 |
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / |
14:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | / |
△…13:30~15:30
アクセス
- 地下鉄丸の内線 西新宿駅 (出口1) 徒歩1分
- JR新宿駅西口 徒歩12分
院長あいさつ

「新宿新都心歯科口腔外科クリニック」の下川千可志です。
私は、長年大学病院で口腔外科治療の経験を積んでまいりました。
外傷や顎関節症、抜歯などの外科手術はもちろん、インプラントにおいても、正確な診断と安全性の高い治療を行っています。
インプラント治療は、口腔外科の分野における外科手術の側面だけでなく、お口元の見た目に焦点を当てた審美歯科の側面からも力を入れ、機能性と審美性に優れたインプラント治療を、患者さんに負担の少ない手術で行っていきたいと考えています。
また審美歯科では、入れ歯治療やセラミックなどのインレー・クラウン治療、ホワイトニングなど、さまざまな治療メニューをご用意しております。
信頼のおける歯科技工士や歯科衛生士と連携を取りながら、何より患者さんにご満足いただける結果をご提供できるよう治療計画を立てていきます。
患者さんの理想と今予想できる結果に少しでも相違があった場合はそのまま治療を進めることはしません。
せっかくお時間や費用を割いていただいているのですから、「この治療なら患者さんのご希望を叶えることができる」と確信してはじめて治療を行っていきたいのです。
そのためにも、患者さんとのコミュニケーションを大切にし、白さや形、歯並びなどにおいて、患者さんがどんな審美を求めているのかをしっかりと理解していきたいと思っています。
当院では、歯科の分野のみならず、全身疾患まで考慮した診断を行い、患者さんの負担を軽減した治療を行っています。
「なぜこの治療をするのか?」をまずしっかりとご説明してご理解いただくこと。
歯科医師のエゴで強引に押し付ける治療は絶対にしたくありません。
患者さんと二人三脚で、患者さんの望むものを最良の治療方法で叶えていきたいのです。
常に誠実な気持ちで患者さんと向き合っていくことで、患者さんにとって最高の答えが出せる治療をご提供できるのではないかと考え、日々診療を行ってまいります。
医学博士/下川千可志 Chikashi Shimokawa
私は、長年大学病院で口腔外科治療の経験を積んでまいりました。
外傷や顎関節症、抜歯などの外科手術はもちろん、インプラントにおいても、正確な診断と安全性の高い治療を行っています。
インプラント治療は、口腔外科の分野における外科手術の側面だけでなく、お口元の見た目に焦点を当てた審美歯科の側面からも力を入れ、機能性と審美性に優れたインプラント治療を、患者さんに負担の少ない手術で行っていきたいと考えています。
また審美歯科では、入れ歯治療やセラミックなどのインレー・クラウン治療、ホワイトニングなど、さまざまな治療メニューをご用意しております。
信頼のおける歯科技工士や歯科衛生士と連携を取りながら、何より患者さんにご満足いただける結果をご提供できるよう治療計画を立てていきます。
患者さんの理想と今予想できる結果に少しでも相違があった場合はそのまま治療を進めることはしません。
せっかくお時間や費用を割いていただいているのですから、「この治療なら患者さんのご希望を叶えることができる」と確信してはじめて治療を行っていきたいのです。
そのためにも、患者さんとのコミュニケーションを大切にし、白さや形、歯並びなどにおいて、患者さんがどんな審美を求めているのかをしっかりと理解していきたいと思っています。
当院では、歯科の分野のみならず、全身疾患まで考慮した診断を行い、患者さんの負担を軽減した治療を行っています。
「なぜこの治療をするのか?」をまずしっかりとご説明してご理解いただくこと。
歯科医師のエゴで強引に押し付ける治療は絶対にしたくありません。
患者さんと二人三脚で、患者さんの望むものを最良の治療方法で叶えていきたいのです。
常に誠実な気持ちで患者さんと向き合っていくことで、患者さんにとって最高の答えが出せる治療をご提供できるのではないかと考え、日々診療を行ってまいります。
医学博士/下川千可志 Chikashi Shimokawa
専門
- 口腔・顎顔面インプラント(インプラント埋入・インプラント補綴)
- 口腔腫瘍 (良性・悪性腫瘍摘出)
- 顎関節症 (クリック音、開口時疼痛、開口障害)
- 顎顔面外傷(歯牙破折・歯牙脱臼・口腔軟組織裂傷・顎骨骨折)
- 唾液腺疾患
- 審美歯科
経歴
昭和61年3月 | 東北歯科大学歯学部卒業 |
---|---|
昭和61年6月 | 第79回歯科医師国家試験に合格 (歯科医籍第99139号) 歯科医師免許取得(歯科医籍第99139号) 東京医科大学口腔外科学講座に入局 (臨床研修医) |
昭和63年5月 | 東京医科大学霞ケ浦病院口腔外科に出張(臨床研究医)(平成2年5月 帰任) |
平成2年6月 | 東京医科大学病院助手 |
平成4年7月 | 日本医科大学多摩永山病院救命救急センターにて研修(平成4年12月帰任) |
平成5年4月 | 厚生省HIVサーベイランス委員会班友委員に推薦される 文部省科学研究費を助成される(一般研究C:課題番号05671688) 課題名「Nd-YAGレーザーの顎関節手術応用に関する基礎的研究」-家兎顎関節における熱障害について |
平成6年4月 | 東京医科大学口腔外科学講座医局長 (平成8年3月退任) |
平成7年3月 | 医学博士取得 (学位取得番号 東医:乙第1343号) 論文名「顎関節鏡視下レーザー手術の関節円板に及ぼす影響」 |
平成8年2月 | 文部省第1回歯科医師大学研修指導医研修会に参加 |
平成9年4月 | 群馬県高崎市慈光会病院に歯科口腔外科医長として出向(平成12年3月帰任) |
平成13年10月 | 東京医科大学病院口腔外科外来医長 |
平成14年3月 | 東京医科大学病院退職(東京医科大学口腔外科学講座退局) |
平成14年4月 | 新宿新都心歯科口腔外科クリニック開院 |
平成17年2月 | 医療法人社団「聖悠会」設立 |
平成23年1月 | 「日本健康医療学会」理事就任 (委嘱) |
平成23年4月 | 東京医科大学口腔外科学講座同門会「不動会」副幹事長就任(委嘱) |
平成25年2月 | 厚生労働省の定める「歯科外来診療環境体制加算」施設基準を適合、指定許可を受ける |
平成26年11月 | 東京医科大学口腔外科学講座同門会「不動会」幹事長就任 |
平成27年6月 | 国際口腔インプラント会議日本部会(WCOI Japan) |
研究業績・著書等
平成 8年5月 | 一般雑誌 :ESSE 「歯ぎしりについて」 |
---|---|
平成10年8月 | 書籍(共著):臨床看護セレクション⑦「老化と病気の理解」 |
その他、学術論文11編・学会発表23編